よくあるご質問 | 厄除けの寺 與田寺 | 香川県東かがわ市
        
        
        
        
        
          
  よくあるご質問FAQ
  
              
        - いつ頃までに厄除けに行けば良いですか?
 
        - 
          元旦から節分までを目処にされる方が多いです。当山では1年間毎日祈祷受付をしておりますので、この時期を過ぎても厄除け祈願を受ける事ができます。        
 
      
          
        - 厄年ではないのですが厄除け祈願を受ける事は出来ますか?
 
        - 
          厄年の方と同様に受ける事ができますので、受付にお声かけ下さい。        
 
      
          
        - 御祈祷に本人が行けない場合はどうすればいいですか?
 
        - 
          代理の方がご本人に代わり御祈祷を受けられます。        
 
      
          
        - 御祈祷の予約をしたいのですが予約は出来ますか?
 
        - 
          予約は受付しておりませんので、午前9時から午後4時までに直接受付にてお申し込み下さい。        
 
      
          
        - 祈願料はのし袋に包んだ方が良いですか?
 
        - 
          特に指定はございません。        
 
      
          
        - 厄の石段・石臼をお参りしたいのですが1円玉に両替してもらえますか?
 
        - 
          両替はしておりませんので、厄年の数だけ事前にご用意下さい。        
 
      
          
        - 厄年以外の御祈祷は受ける事は出来ますか?
 
        - 
          厄除け以外の様々な御祈祷も受ける事が出来ますので、受付にお声かけ下さい。        
 
      
          
        - 古くなった御札・お守はどうすれば良いですか?
 
        - 
          古い御札・お守を入れる白い箱がありますので、お授けされてから1年を目安にお納め下さい。
※毎年成人の日には朝から古い御札を供養する、御古札供養を不動尊前にておこなっております。         
      
          
        - お守は何時まで買えますか?
 
        - 
          午後5時まで買う事ができます。        
 
      
          
        - 人形・ぬいぐるみの供養は出来ますか?
 
        - 
          供養料
ぬいぐるみ 1体につき2,000円
人形    1体につき3,000円
(燃える物に限る)
※ガラスケース・鎧・兜・プラスティックなど燃えない物はお引き受けできません。         
      
          
        - ペットを連れて行っても良いですか?
 
        - 
          境内は連れて入る事は可能ですが、御堂・建物内はペットは禁止になります。        
 
      
          
        - 永代供養は出来ますか?
 
        - 
          位牌・遺骨の永代供養をお受けいたしております。
ご相談下さい。(宗派は問いません)         
      
          
        - 宝物拝観は出来ますか?
 
        - 
          拝観料はお1人様500円になります。団体様のみお受付しております。
※現在、宝物拝観は中止しております。         
      
          
        - 年末もご祈祷はしていますか?
 
        - 
          年末30日31日は正月準備のため、御祈祷はお休みさせていただいております。        
 
      
          
        - 1月1日の御守り販売は何時までしていますか?
 
        - 
          御守り販売は午後6時頃までになります。        
 
      
          
        - お正月の大護摩(柴燈大護摩供)はいつですか?
 
        - 
          1月3日午後1時より行ないます。